今日は講演会のお知らせです。
世界を見る会さんでは、毎月広島在住のさまざまな国の方からテーマを決めて講演会を行っています。
今月3月は、ネパールをテーマとして行われます。
カルキが担当します。
テーマと詳細は下記のとおりです。
テーマ:ネパール大地震と復興活動から見るネパールの今
2015
年4月25日と5月12日に発生したネパール大地震(マグニチュード7.8と7.3)は死者8千9百人を超え約400万人が影響を受けています。ネパー
ル&日本自然と平和の会が広島で集めた募金で行った復興活動を行いました。支援活動の報告も兼ね、自然、災害と復興の観点からネパールを紹介していきま
す。
ネパールと日本の災害と復興に対する考えの異なる点と現実を伝えます。
今回ネパールで地震支援活動にあわせて視察も行ったので、生の新しい情報を見ていただけると思います。
世界を見る会~ネパール大地震と復興活動から見るネパールの今~
日時: 2016年3月17日(木) 13:30-15:30(講演)+30分の質疑応答
場所: 留学生会館 2階ホール
参加費: 500円
予約などは不要で参加費が500円かかります。
平日なのでお仕事の方もいらっしゃると思いますが、ご都合つく方はネパール人が伝える生のネパールの現状です。
ぜひぜひお誘いあわせの上、お越しください。
We promote Nature and Peace in Nepal & Japan. We will introduce our activities to you through this blog. In Nepal we organize educational, awareness and support programs for children, women and farmers. And we are going to organize programs for peace. In Japan we ogranize programs that introduce importance of living in natural balance and simple lifestyle. We also organize programs to intorudce Nepali culture, nature and lifestyle. We are based in Hiroshima, Japan.
ネパール&日本 自然と平和の会
ネパール&日本 自然と平和の会
ネパール&日本 自然と平和の会は2011年より毎年ネパールの村を訪れ、学校の教員向けプログラム「愛と思いやりのある教育」を行っています。このプログラムでは子供たちに温かい教育環境を提供することで、学校への定着率を改善し、勉強を続けて就業へつなげるプログラムです。ネパールの農村部の学校では教員による体罰が原因で学校を中退する子供がいます。学校を中退した子供は教育を受けることができず、仕事に就けないという問題につながっています。教員の意識改革をすることでより多くの子供たちに温かい教育環境を提供できるという信念のもと、ラムジュン州のNGO団体「サボダヤシワースラム」と共催でラムジュン州、ゴルカ州を中心にプログラムを行っています。
ネパール&日本 自然と平和の会は2011年より毎年ネパールの村を訪れ、学校の教員向けプログラム「愛と思いやりのある教育」を行っています。このプログラムでは子供たちに温かい教育環境を提供することで、学校への定着率を改善し、勉強を続けて就業へつなげるプログラムです。ネパールの農村部の学校では教員による体罰が原因で学校を中退する子供がいます。学校を中退した子供は教育を受けることができず、仕事に就けないという問題につながっています。教員の意識改革をすることでより多くの子供たちに温かい教育環境を提供できるという信念のもと、ラムジュン州のNGO団体「サボダヤシワースラム」と共催でラムジュン州、ゴルカ州を中心にプログラムを行っています。
0 件のコメント:
コメントを投稿